海外ドラマが好き♪

海外ドラマの感想ブログです。たまに脱線します。

チャングムの誓い 37話 & 38話

37話…この話は全く記憶になかったので初めてのように面白く見ました。

老衰やら持病やらがいろいろ深刻になってきた大妃様。主治医と、息子である王様にまでひどく腹を立てており(前の回を見てないから成り行きがわからない…たぶん女官長あたりから悪口を吹き込まれたため?)、治療をボイコット。

このままでは死んでしまうし、師匠である主治医が死罪になってしまう…チャングムは 奇想天外な作戦に出る。

大妃様になぞかけを出し、それが解けなかったら治療を受ける、もし解けたらチャングムは自分の命を差し出すというのだ。

なぞかけというのは以下の通り。
 ある時は奴隷のように働く。
 ある時は師匠のように尊敬される。
 その者が健在なうちはこの世は安泰。
 その者が世を去れば、この世は涙の海に沈む。

さてその者とは誰か。

この謎かけに大妃様はもちろん、
f:id:akko-cyan:20200106090601p:plain

宮廷中、謎が気になって仕事が手につかない。
f:id:akko-cyan:20200106090707p:plain

結局のところ 女官長が謎を解いて大妃様に耳打ちするが、 大妃様は自分の負けだと言って治療を受けるようになる。

つまり謎が解けなかったら大妃様の負けだが、例え解けたとしても自らの過ちに気付く仕掛けになっている、一休さんのとんちクイズのような回でした。


38話…この話はよく覚えていて、好きな回。

王様のお手つき(古い言い方ですみません)になったヨンセンだが、 王様のおこしは1回きり。 相変わらずヨンセンにとって宮廷は辛い場所だった。
一応、側室だからピンクの服を着てるんだけど、髪飾りやらなにやらいろいろ地味。王様とすれ違うも、「あの尚宮は誰だっけ」と長官に訊ねる王様。忘れられるどころか、尚宮と間違えられるヨンセンって…

まぁヨンセンはいい子なので自分のことはさておき、チャングムを心配して、亡きチョン尚宮に毎日祈りを捧げている。
チョン尚宮を偲んで醤油瓶のところでブツブツ祈りを捧げるもんだから、周りからは王様が来ないせいで頭がおかしくなった変人扱いされている。

さて、大妃様の治療をすることになったチャングムだが、治療遅れたせいで大妃様の胃は薬湯を受け付けない。
しかも好き嫌いがひどく、最も症状のひどい脚気に良い食材に吐き気がしてしまい、食欲もない。

大妃様の食事履歴を読み漁り、何よりも食事療法が一番と気づいたチャングム、嫌いなものをお菓子のような丸薬にして食べさせることを思いつく。
クミョンのいる水刺間で大っぴらにやるわけにもいかず、ヨンセンのキッチンを借りて丸薬作りをする二人。
f:id:akko-cyan:20200106090749p:plain


当時の仲間2人も加わり、久しぶりに水刺間時代に戻った雰囲気で楽しい時を過ごしたヨンセン、いい気分の締めくくりに庭でお月見をしていた。
そんな夜に限って王様がヨンセンの元を訪れる。

王様のお付きの者に呼ばれてあわてて部屋に戻るも、すでに王様は立ち去った後。

普段自分のことよりチャングムの心配ばかりしているヨンセンであったが、さすがにこれはボディブローで部屋で泣いていた。

そこに戻ってきた王様。そう、王様は泣いているヨンセンが可愛くて見初めたのでした。
あの日も泣いていたヨンセンを思い出す王様でした。

にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ
にほんブログ村

チャングムの誓い 40話

昨日つまみ食い視聴した40話。

 

とある田舎の村に疫病が流行。医務官の一団は打つ手なしと判断し、そしてたぶん村ごとコッソリ焼き討ちしようということになって(たぶんそういう流れだと思う。そのへんは39話なのでわからないけど)、ひそかに撤退。

 

ところがチャングムを排除したいヨリは、チャングムにだけ撤退を伝えない。

いかにもイジワルそうですね~。

f:id:akko-cyan:20191230051637p:plain

 

一人村に残されるチャングムですが、集合場所に現れなかったことを心配したミン・ジョンホが村に戻ってきます。

 

仲間に見捨てられて深く傷ついたチャングムを慰める…のかと思いきや、「弱いあなたは嫌いです」。

さすがミン・ジョンホ様、チャングムの扱いを心得ています。

 

怒り狂った村人はミン・ジョンホをボコボコにしようとしますが、そこでチャングムが逆ギレ。隣村から薬を調達できる人はこの人だけ。そんな人をボコボコにして、あなた達は全滅したいのか、という趣旨の説得をします。

 

村人はミン・ジョンホに1日だけの猶予を与え、チャングムは一人村に残ります。信じてはいるものの、永遠の別れになるかも、という表情で見送るチャングム(もちろん戻ってきます)。

 

その間、チャングムはたった一人で手を尽くして看病したり村を見て回ったり。

その過程で、これは疫病ではなく、傷んだ野菜による食中毒だと気付きます。ショウガ汁を飲ませるなど、解毒に務め、村人はどんどん回復していきます。

 

ひとつの村を救ったチャングムとミン・ジョンホ。宮廷に戻った二人を迎えたのは、一部のこころある人の賞賛はあるものの、大多数は勝手な行動をとったことへの批判。特に女官長は、野菜で食中毒なんて聞いたことがないと言い張ります。

 

ここでミン・ジョンホは、「ならあなたが食べてみればいい」と言います。あれ、この人、こんな強く出るシーンもあったんだなと、今回見直してちょっとびっくりしました。 

 

にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ
にほんブログ村

 

チャングムの誓いの面白さは、

  1. 壮大なテーマ(母の無念を晴らす)/ 恋愛
  2. 中長期のテーマ(料理人や医女として大成する)
  3. 1・2話で片がつくテーマ(今回のような疫病)

この3つが上手く組み合わされているところだな~と思います。そして3つ目の小テーマも全然手抜きがなくて、40話だけでも涙が出そうになるシーンが5・6ヶ所あるんですよね。

 

 

チャングムの誓い 51話

スポーツトレーニング室で走りながらTVで見たり、家ではabemaTVで無料の回だけ見たり、つまみ食いで時々視聴しています。昨日見たのは51話でした。

 

天然痘が流行。チャングムは自らの危険を顧みずに活人署(貧民窟みたいな病院)で子供たちを看病。どの薬が効いてどの薬が効かないのか、治る子の疱瘡はどのタイプなのか…看護&記録&検証をたった一人でこなす回です。

 

そんな中、宮廷でも大君(第二王子)が天然痘にかかります。いろいろあってチャングムとギクシャクしていた王妃でしたが、治った子がいると聞くと居ても立っても居られず、自ら活人署に出向いてチャングムに戻ってくるよう説得します。

 

この回はそんなメインストーリよりも、この左側の男性に注目。

f:id:akko-cyan:20191229081052p:plain

 

出典は忘れましたが、「チャングムの誓い」を冷静な目で歴史的に見ると、チャングムの出自に見合う男性は、せいぜい良くてもこの方なんだとかいう記事を昔読んだことが。

 

60話近くある物語の後半で出てくるこの方、キャスト・リストで見つけられずモヤモヤしていましたが、昨日51話を見て「あー、そうそうこの人!」と思い出し、トリビアとしてご紹介したくなりましたー。

 

こうやってあらためて観てみると、少々(いやかなり)薄っぺらな人物ではありますが、チャングムにベタ惚れなんですね。

 

重たいストーリーの中で「コミックリリーフ」の担い手、第一位はチャングムの養父ですが、彼もそうです。結婚したら、まぁそれなりに楽しく暮らしたのではないかと想像いたします。

 

まぁでもチ・ジニさん演じるミン・ジョンホどころか、後宮入りが検討されるほど王様にも可愛がられていたチャングム(そんなストーリーだったこと、すっかり忘れてた…)。

寵愛の理由は、チャングムの聡明さ、です。知的な会話が弾み、日ごろのストレスを忘れられるのです。

  

ここからはネタバレですが、

 

にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ
にほんブログ村

 

 

結局はミン・ジョンホと結婚するチャングム。そういえば聡明さがぶつかりあって、言い合いも多かったような雰囲気。

 

意外と、この薄っぺらな青年と結婚して、お気楽な結婚生活でも幸せになれたチャングムなのではないかと想像して、楽しくなっちゃいました。

 

 

チャングムの誓い 医女編

今日もランニングマシンに乗りながらチャングムの誓いを楽しみました。
(クリスマスらしさゼロ)

今日の注目は、ハン・ジミンさん。


f:id:akko-cyan:20191224124117j:plain


まぁ何と可愛らしいこと!

「屋根部屋のプリンス」等で主役級の地位を確立する前なのかなぁ。

医女としては不器用でどんくさいけど、何事も器用にこなすチャングムと良いコンビになり、宮廷への切符を手にする回でした。

「屋根部屋のプリンス」は現代劇であり時代劇でもあるから分かりやすいんだけど、ハン・ジミンさんは時代劇が似合いますね。
現代劇ではフツーのお姉さんになってしまうけど、時代劇だとひたむきさや可愛らしさが引き立ちます。「屋根部屋〜」なんて顔半分が覆われてる役だったというのに。


にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ
にほんブログ村

ハル 総合商社の女

超ひさびさに日本のドラマを見ました。

8話の終わりに「次回が最終回」とテロップが出てびっくり…日本のドラマってそんな短いんですね。CM込みで45分ぐらいだし、すごい楽~(そう、韓国ドラマは苦行です)。

 

で、内容も結構面白かったのでレビューです。

総合商社に勤めるハル(中谷美紀)。実はこの会社で働くのは2度目です。新卒で入社して、ベトナムインドネシアに出向中に一緒に働いていた藤木直人と結婚し出産。…しかし、いろいろあって離婚し、会社も辞め、海外に飛び出してシングルマザーとして息子と二人でやってきました。

 

それがこの度、もう一度働いてみないかと呼び戻されます。

 

まぁ設定としてはホント有り得ないんですよ。いわゆる貧困シングルマザーとは全然違う。アメリカで成功し、しかもついでに米国の弁護士資格も持ってるらしい。息子(10歳)は超いい子で、ハルの一番の相談相手。

 

f:id:akko-cyan:20191210090325j:plain

 

元夫とは嫌いになって別れたわけではなく、仕事ができて会社の枠に収まりきらない妻を自由に羽ばたかせるために離婚してあげたって感じらしい。で、今も蔭で応援している。

 

f:id:akko-cyan:20191210090357j:plain

 

ハルはお洒落にしてるし、家も超キレイ。週末の作り置きでちゃんとヘルシーな物食べてる。息子はもちろん、自分もお弁当。

 

ありえねーーーー。

 

ハルはできる女なんだけど、いわゆるクールに仕事をこなすタイプではなく、熱血漢で周囲の人々を巻き込んでいきます。

 

なんかほんとありえねー…とは思いますけど、貧困シングルマザーのドラマ観るより、いいですね、こういうドラマは。夢でもいいから。

 

会社ではデキる上司が守ってくれ、家では可愛い息子(この子役さん、本当~に可愛いんです)がじっくり話を聞いてくれる。美人でスタイルが良くてお洒落で。

 

離婚の原因が徐々に開示され、今でも藤木直人は一番の理解者であるってことが少しずつ明らかになっていく過程が萌えポイントでした。

 

 

チャングムの誓い

有名すぎるこのドラマ

 

f:id:akko-cyan:20191126080915p:plain

 

夢中になって見ていたのは10年以上前のことです。

配信とかない時代で、ひたすらtsutayaでレンタルしたなぁ…

今さらなぜ述べたくなったかと言うと、チバTVで放映していて、ちょうど私がジムでランニングマシーンに乗っかっている時間帯と被るのです。他の番組は超ツマラナイ時間帯でもあり、それを見るしかない(60話もあるのでそのぐらい強制されなければ再び見ることはなかったでしょう)。

で、身体は走りながら、脳にはちょうど良いヒマ潰しぐらいに思っていましたが、これがなかなかすごい。

改めて、本当に良くできたドラマだなと思ったわけです。

 

昨日見たのは16話。子供時代は終わり、料理人としての才能が徐々に開花しつつあり、まだ本格的な陰謀には巻き込まれていない。チ・ジニさんとの雰囲気がなんとな~くいい感じ、そんな辺りです。一番良い頃かもしれませんね。

 

ちょっと手柄を立てて良い波に乗っていたチャングムですが、料理比べでチャングムらしい謙虚さを欠いて失敗してしまいます。ハン尚宮はそれを見抜いて厳しい罰を与えます。もうお前と組みたくない、宮殿を出て病気の尚宮の世話をしろと。

 

ショックを受けたチャングムは一生懸命謝罪しますが全く聞き入れてもらえず、しぶしぶ宮殿を出ます。

 

そこで助け起こしてくれる手の多いこと。

f:id:akko-cyan:20191126082910p:plain

がらっぱちな養母は、

「窮屈な宮殿から出られて良かったじゃないか」

宮殿での料理オンリーで世界が狭くなっていたチャングムに、いつでも帰っておいでというサインが満ちていますねぇ~。

開口一番、本気で言ってるところが本当にイイ。

エリートコース(女官)から逸脱してしまったことを、残念どころかむしろ「良かった」とし、それよりもチャングムの元気がないことを、蔭でちゃんと心配しています。

 

チェ一族でのクミョンチェ尚宮の関係と比較してみると、一見クミョンの方が恵まれているように見えますが、チャングムの方がさまざまな価値観の中で順調に成長していることがわかります。

 

養父は養父で、ちょっとサボって遊びに行こうと海に連れていってくれたり。

チ・ジニもなんだかんだ周囲に現れて、不器用ながら慰めてくれます。

 

しかしチャングムのすごいところは、環境だけじゃない、苦境の中から自ら何かを見出す力。前回も追いやられた菜園(宮殿の窓際族の墓場みたいなところ)でしっかり成長して戻ってきましたが、今回も死に瀕した老女官の世話をするうち、山菜加工人(?)から料理の大事な基本を得ます。

 

 

にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ
にほんブログ村

 

この後の苦境も、最後のオチも分かっているのでストーリーの流れよりも細部を楽しんでます。

幸せって何だっけ

昨日はアロマディフューザーを自作したり、ホームランドリーで縮んでしまったセーターを修復したり、「おうちのこと」をやって過ごしました。

 

 

f:id:akko-cyan:20191125083752j:plain

無水エタノールと竹ひごで自作すれば安上がりなので、アロマオイルにお金をかけられます。

 

f:id:akko-cyan:20191125083608j:plain

ヘアトリートメントに含まれるジメチコンが毛糸の縦横を整えてくれます。段ボールなどで型を作り、それを入れてゆっくりと乾かしていきます。

 

 

勝間和代さんがyoutube動画の中でおっしゃっていたことで衝撃を受けたことがあるのですが、仕事の成功で得られる充実感や幸せなんて、「家の中がきちんと思い通りになっていること」で得られる幸せに比べたら大したことない、んだそうです。

 

一字一句再現できませんが、そういった趣旨のお話を、しかも断言されていて。

仕事で成功しているといえない人の発言なら負け惜しみっぽくなっちゃいますが、あれだけ成功されている人、しかもいろんなジャンル全てで成功し、テレビ局からの引きは絶えないでしょうに、「仕事は1日3時間」を実現するためにテレビに出ることを辞め、youtubeのじぶんメディアでさらに自由になって、掃除・料理はロジカルに手を抜く研究を重ねて他人には託さず、お金も時間も健康体もすべて自分軸で管理できている方の発言ですから、ほぉ~、そういうもんなのか、と、かなり印象に残りました。

 

仕事といえば、ですが、3月からトレーニングを受けていた仕事でようやく独り立ちした区切りが一昨日のこと。内容はともかく(でいいのか!?)ちゃんと一人でできた充実感でいっぱいだったのは当日と翌日ぐらい。

 

確かに、今日になったら初期の興奮は薄れていますし、さて次の課題は、みたいにキリがない。

 

一方、お気に入りのセーターが復活したり、部屋がほんのりアロマの香りがして、それが自分の納得する原材料で自作した安心感のあるものだったりすることは、持続した幸せ感がありますね。

 

まぁそれだけだと誰からも評価されず空しいでしょうから、両方のバランスが大事かなぁ。

 

仕事の話。

 

準備期間がやたら長かった…人によっては半月で独り立ちさせられちゃう人もいますが、その人はその仕事をリードしてもらうために入社したような専門スタッフで、私はというと、そもそもその仕事はしないことになってたけど、全体のシフトの安定性を確保するために、やっぱやってみる?みたいな軽いノリで研修がスタート。

 

専門スタッフとは比較にならないほど手厚いサポートを受けてようやく独り立ちしました。

 

ちょっと不思議な経験をしたので、ここに書いてみます。周囲の人には言いたくないので(変な人だと思われるから)。

 

初日、特に何の事件も起こらず、スムーズに終了。

神さまは、その人が乗り越えられる試練しか与えないとか言うけど、ほんとそれだったな~みたいな穏やかなスタートでした。

 

2日目。初心者には手に余る事が起きましたが、いくつかの不思議な偶然で乗り越えられました。

 

偶然1つ目。その出来事は、たまたまその日と、その前の日に、専門スタッフとの雑談でシミュレーションしていた「まんま」の出来事でした。

偶然2つ目。マンツーマンの研修の最後に、私が質問した内容「まんま」が、その仕事が付随する環境で起こりました。

偶然3つ目。海外のスタッフから朝メッセージが届いていて、「たぶんこれは必要ないと思うけど、今朝僕が必要になったから、前にもシェアしたことあるけどもう一度シェアしておくね」みたいな内容でした。結果として必要にはならなかったけど、「手に余る事」がどのエリアで起こるのかを暗示するような内容でした。

偶然4つ目。本番の、時間に追われる環境ではなく、事前準備の段階でその出来事が、別の(もっと緊張感を伴わない)分野で発生していて、そこでゆっくりと「ほぉ、先輩方はこういう風にやってるのね」と眺めて真似て経験した内容「まんま」を、緊迫のある本番環境で生かすことができました。

 

仕事のことなのでこれ以上詳しく書けないのがもどかしい…

 

客観的に見れば「そんなの起こり得る出来事だから自分も周囲も準備してたんでしょ」とも言えるし、確かにそうなのですが、準備してたってお手上げで、「私できません、パス」という選択肢もあった中、かなりピンポイントで内容とエリアを予測&対処できたことを、何かに感謝せずにはいられません。