海外ドラマが好き♪

海外ドラマの感想ブログです。たまに脱線します。

南くんの恋人

「ウ・ヨンウは天才肌」で感銘を受け、パク・ウンビンさん見たさに「無人島のディーバ」、そこからチェ・ジョンヒョプさん見たさに「Eye Love You」ときて、中川大志さん見たさに「南くんの恋人」まで来てしまいました。この流れでEye Love Youまで来た人は多数いらっしゃると思いますがさすがに南くんの恋人まで来た人はそうそういないに違いない。

 

これは2015年のドラマ。館山が舞台になっておりまして、そこには一寸法師ならぬ、一寸姫伝説があるという想定になっております。で、主人公のちよみ(高校3年生)が突如として一寸姫サイズになってしまい、うまいこと発見してくれた幼馴染の南くんに匿われながら、周囲になんとかバレずに過ごす1ヶ月を描いたドラマです。

 

子供のころはとても仲が良かったのに、思春期を経て一言も口をきかなくなってしまった二人。さすがにこの緊急事態にあっては「気まずいから口もきかない」とか言ってられませんので、二人で協力していくうちにわだかまりが解けていく。何とも可愛らしいドラマとなっております。

 

私が日本のドラマを一番見ていたのはおそらく小学生の時で、それからは全くと言っていいほど見ていませんから、主人公の二人よりも何よりも、その親世代の俳優陣、有森也実さん、秋本奈緒美さん、宮川一朗太さんらが活躍しておられたのが嬉しかったです。変な言い方ですが、きちんと歳を重ねられたのだなぁと。

 

別な感想としては、10年前のドラマってこんなCGだっけ?という点。あまりにもCGがお粗末に見える。

 

あとはですねー、ちょっと暗澹たる気持ちになってしまうのですが、その後の10年を知っている身としましては、この設定は今の時代では無理。いくら夢を見させるのがドラマといえど、将来は高い確率で貧困まっしぐらですよ、この家族。主人公たちが高校生の時点で、シングルマザーで養育費が期待できない状況。息子は医大志望。夫の親との三世代同居。おばあちゃんの年金とお母さんの収入で今は何とかなっているでしょうが、今後はおばあちゃんの介護問題、家の老朽化、お母さんの体力低下は必至。そこへきて、(まぁこのレビューに関してはネタばれしても誰も気に留めないだろうから書きますけど、)主人公たちは高校卒業と同時に学生結婚してしまいます。医大でこれから一番お金がかかるという時に、嫁さんはダンスとウェブ小説家を目指している。ダンスはこれからワークショップを受けに東京へ旅立つところで最終回が終わるのですが、収入になるどころか支出ですよね、それ。ウェブ小説は高校の古文の先生もうなるほどの筆のノリらしいのですが、無料で配信してしまっていてビジネスとしては無理でしょう。嫁の実家は夫婦で回している飲食店。これから来るコロナを乗り切れる気がしないし、妹は中学生でまだまだお金がかかる。

 

とまぁ素直にドラマを楽しめない自分が悲しいのですが、肝心の中川くんはEye Love Youの花岡くんのキャラの根っこになる部分が垣間見えて良かったです。

 

あ、あと、これは女子高生が突如姿を消す、というドラマでもあります。現代においてJKの失踪は一刻を争う事件ですから、1ヶ月も娘からの「無事だから心配しないで」というメールを信じて待つ親はいないでしょう。

Eye Love You

日本のドラマはほとんど見ないのですが、チェ・ジョンヒョプさん見たさに。共演は二階堂ふみさん。

 

二階堂ふみさんのセリフ回しが、かなり実際の話し言葉に近いという印象を受けました。ドラマのセリフって多少なりとも「実際はこんな言い方しないけどね」という作り込み感があるものだと思うのですが、かなりリアルに近い気がしました。まぁ良し悪しで、リアルすぎていてなんだか「こっぱずかしい」気持ちになってしまう難点がありましたね。

 

正直まったく期待しておらず、なんとなーく見ていただけなのですが、思いがけない儲けもの(?)が2つありました。

 

1つは花岡くんを演じた中川大志さん。二番手君にするにはもったいなすぎるビジュアル。何とも言えないキャラ設定、すなわち、

仕事ができる点は非のつけようなし。しかしながら、学生時代からの知り合いなのに謎めいていて本音がまったく見えない。商売のためなら社長の自分すら切られてしまうんではないかと、二階堂ふみ演じる侑里は気を許せずにいる。

というのが最初の出だしですね。それが回を重ねるごとにだんだん違う感じになってきます。

 

2つめは主題歌。Omoinotakeの幾億光年。声がいいし音楽がいいし歌詞もいいし。最後のクライマックスでサビが流れるのもいい。

 

韓国ドラマばかり見ていて、最後に見た日本のドラマは何だったっけと思い返してみたら、中谷美紀藤木直人が共演した「ハル(2019年)」でした。その前はなんと2007年の「ハケンの品格」。これはかなりハマって、一番近所にあるロケ地を見に行ったなぁ。

 

それ以来日本のドラマには全く興味が持てずにきまして、このEye Love Youです。ラストは「う~ん、こんなベタな展開、5周回ぐらい周り回って、今はこういうのがまた流行とか!?」と戸惑うばかりで韓国ドラマの面白さに遠く及ばず、という感想を持ってしまいましたが、1点、日本のドラマの良いところは、職場の描写ですよ。韓国ドラマの職場の描写ってほんとーに「恋愛にうつつぬかし過ぎで仕事ぜんぜんしてないじゃん」がデフォルトなんですよね。

 

Eye Love Youだってこの業界の人に言わせたら「こんなもんじゃない」と言いたくなるんだろうけど、それでも花岡くんの危機管理能力にはかなりの没入感をもって痺れました。

 

チェ・ジョンヒョプが背が高くて顔がめっちゃ小さいから、中川大志くんが背が低くて顔が大きく見えてしまったけど、公表されているプロフィールによると179cmだそうですね。かの有名な「家政婦のミタ」で長男役をされていたそうです。

 

ドラマのロケ地は、私がコロナ前まで毎日通っていた職場の雰囲気にとても似ていて、なんだか懐かしく思い出しました。

 

------------------------------

 

さて後日、韓国でのこのドラマの評判をまとめたyoutubeを視聴しました。

思ったより花岡くんの反響が少ないと、そのyoutuberさんが述べておられましたねぇ。その方も「このドラマで花岡くんブームが来るのではないか」と期待しておられたのかなと思います。この方は韓国語がわかる日本人女性で、もちろん全部のコメントを調べきれたわけではないけど、との前置きはありましたが、コメントの内容で多かったもの、すなわち数で判断されているようですので、割と客観的なのかなと思います。

ジョンヒョプさんが年下男子で、ペットみたいな可愛さなのですが、そこは受け入れららた模様です。ちなみに「無人島のディーバ」では頼りになるお兄ちゃん、でしたからね。

 

 

映画6本

Netflixは「椿の花咲く頃」を最後にキャンセルしました。とあるサービスを契約したら3ヶ月分無料がついてきたアマプラを、今は楽しんでいます。ガッツリとドラマを見る気力がなくて映画をちょこちょこと見ていましたが、感想が溜まってきましたので6本分ざっくりと。

 

ガールコップス

2019年の映画。有能なのに活躍の場が与えられない女性4人(正確に言うと2.5人ぐらいかな、うち2人はちょこっとフォーカスがあたる程度で、2人で0.5人分ぐらいのボリューム)のドタバタ劇。ドタバタ劇の宿命で、内容は正直あまり記憶に残ってません。主演はラ・ミランさん。50歳ぐらいでしょうか。この方はほぼ初見でしたが、後から見た「僕の中のあいつ」でもかなり重要な役を演じていらっしゃいました。準主役がイ・ソンギョン。彼女は数々の大ヒットドラマでヒロインを演じてるけど、主役はあくまでもミランさんかな。

 

8番目の男

韓国初の裁判員裁判に選ばれた、8番目の男性(ヒョンシクさん)の視点から描かれた殺人事件。有罪はほぼ確定していて、量刑を決めるだけの裁判。短時間で終わるはずだったのに、この8番目の男がいろいろと気づいてしまって…みたいな素人探偵的展開を期待していて、まぁ実際そうなんだけど、ちょっと期待しすぎてしまったせいで期待値は超えなかった。もっと徹底して場面を法廷内に絞り、「安楽椅子探偵」っぽくしても良かったんじゃないか、とか、「家政婦は見た」のような感じで「素人ならではの発想」に焦点を当てても良かったのでは、とか、思いました。

 

ハローゴースト

泣ける映画として紹介されていました。最初の方がとにかくつまらなくて、これのどこが泣けるんだと思いながらぼんやり見てたので突如きましたねー。「猟奇的な彼女(2001年)」のチャ・テヒョンが2010年に主役を演じました。2010年にしてはかなり古く感じます。当時としても古い感じで作ったのかな。もはやこの頃の空気感を思い出せない。まぁとにかく、最初はぼんやり見てるぐらいでちょうどいいのかも。

 

僕の中のあいつ

携帯コミックにそっくりな出だしの作品があり、続きを読むためにお金払う気はないけど気になっていたタイプのストーリー。気が弱く、いじめを受けている高校生がひょんなことから肝の据わったヤクザと魂が入れ替わってしまい、そこから展開していくドタバタ劇。「雲が描いた月明り」で、個人的にはパク・ボゴムより良かったジニョンが主演。彼の演技は正直そこまで上手じゃないというか、幅がないというか。決して下手ではないんだけど韓国の役者さんは若かろうが本業が歌手だろうが、めっちゃレベルが高いですからね。いじめられっ子がクラスメイトに復讐するだけの内容ではないのですが、前半で面白い展開はほぼ出尽くしてしまう感あり。「ガールコップス」でも紹介したミランさんがかなり重要な役を演じてました。

 

Be With You ~いま、会いにゆきます

日本版は2004年。この韓国版は2018年。日本版を見ていないのですが、印象的なシーンでのヒロインの服がほぼ同じだったりとか、少年の髪型が同じだったりとか、随所にオマージュがあるのかな?内容も大きな改変はないようです。

正直、ソン・イェジンさんが愛情深い母親を演じたり、おしとやかな彼女役をやったりするのが苦手(あくまでも個人的な好みの問題)。彼女は見た目がまさにそうだから、逆にコメディタッチで干物女子を演じているようなのが好きですねぇ。というわけでこの映画は絶対良いんだろうけど手が伸びませんでした。見終えた感想は予想通りで、やっぱりベタベタしてしまうんだなぁ。しかし脚本がすごい。見る視点が急転換するタイプの映画って、ほんと頭のいい人が作ったのか、はたまた才能なのか。

 

マルモイ

日本統治下の朝鮮半島が舞台なので、日本人としては見るのが辛い作品ではあります。終戦前の1941年、京城(現ソウル)。主役は「LUCK-KEY」のユ・ヘジン。スリで生計を立てるゴロツキがひょんなことから朝鮮語の辞書編纂に関わることに。知識人と関わることで、少しずつ文字を覚えていく過程が良かった。母国語は子供の頃に覚えるから自然に覚えたような気になってるけど、会話はともかくとして文字は辛抱強く教えてくれる誰かがいたはず。残念ながら文字を読めずに大人になってしまった主人公が、大人になってから一文字一文字、読める文字が増えていって、単語がまるごと1つ読めるようになり、あ、これはコレの名前か!ってなった瞬間の、世界が広がっていくようなきらめきがまぶしかったです。欲を言えば、主人公は文盲ながらも言葉に対する感覚が鋭いような描写があったから、そこがもっと展開していくのかと思った(原語で理解できる人にはもう少し深いものがあったかもしれない)。

 

にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ
にほんブログ村

 

 

椿の花咲く頃 ★★★★★★☆

最近星を安売りし過ぎている気がして6つ、本心では7つです。

 

Netflixで見たいものが尽きてきたのでメンバーシップのキャンセルをしました。消化試合みたいな状態で「ロマンスは別冊付録」を1.3倍速で見てたけどリタイア。どうにも仕事&職場の描写がねー。イ・ナヨンさん、私の理想のお顔立ちでファッションも私のストライクゾーンなのですが。私は日本のドラマって韓国ドラマに全く勝てないと思ってるけど、1つだけありましたね、勝てる点が。日本のドラマの仕事描写も「はぁ?」と思うところはあるけど、韓国ドラマよりはマシ。

 

で、残り4日。韓国ではオンエア当時「愛の不時着」よりも人気だったという説もあり、いつか見ようと思って先送りにしていた「椿の花咲く頃」。カン・ハヌルの出世作になるのでしょうか。正直ファンでもないし、地味なヒューマンドラマがかったるくて見ていなかったこの作品、テレビドラマ部門大賞、男性最優秀演技賞などを受賞されています。2020年と言えば愛の不時着以外にも梨泰院クラスがあるというのに!

 

--------------------------------

排他的な地方の街で、スナックとも言われがちな飲食店『カメリア』を切り盛りする余所者シングルマザーをコン・ヒョジン。彼女に一目惚れする巡査がカン・ハヌル。

『カメリア』は、とある理由でめちゃくちゃ繁盛します。そう、この田舎町は人と人との繋がりが密すぎて、男性たちはどこで飲んでも監視されてるみたいなもの。気楽に飲みたい時は余所者ドンシクが経営する『カメリア』一択、お店は妻帯者男たちのオアシスであり、当然、ドンシクは町中の妻たちから嫌われる羽目に。

そんな環境での、ドンシクのワンオペで子育てに絡んでくる本当の父親、未解決の連続殺人事件と、ドンシクの母の物語も非常に見ごたえあり。3本の軸があってのラブロマンスはやっぱり星7つかなぁ。特に非の打ちどころがない。たまーに入る説明的な語りが不要だったような気がするぐらい。語りが入らなくても俳優陣の表情でわかるから。母親役のイ・ジョンウンさんとか本当に上手。

--------------------------------

 

そんな骨太ドラマにNetflix終了4日前に出会ってしまい、仕方ないので17話までは1.3倍速で見ました。18話から20話までは終了時刻とにらめっこで標準速で堪能しました。

 

切り口はいろいろあるのですが、今回のレビューは「好きなのに別れる」というシナリオをいかに胡散臭くなく仕上げるか、という脚本目線で語ってみたいです。というのは、母親役のイ・ジョンウンさんがカン・ハヌルに語るセリフで、「ドラマで一番嫌いなのが、好きなのに別れるってやつ。結局のところ、そこまで好きじゃなかったってことでしょ」という趣旨のことを言うシーンがあります。同感。だって、反対圧力があればあるほど会いたくなるのが恋愛ってもんですよね。

 

主役たちが一度は破局するという、ロマンスには不可欠シナリオ。これをいかに視聴者に納得させるかが恋愛ドラマにおける最重要キーと言っても過言ではないでしょう。その観点から過去のドラマをいろいろ振り返ってみると、残念ながら「賢い医師生活」のイクスンがジュンワンを振る理由は弱かったと言わざるを得ないですね。「冬ソナ」時代の名作は「病気」ばかりで視聴者もさすがに食傷していますし、「親の反対」も時代に合わなくなってきている。このドラマは、ネタバレなので詳細は避けますが、まぁ確かに仕方ないね、と思えるシナリオとなっています。

 

にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ
にほんブログ村

 

理屈で考えるのはこの辺までにして、カン・ハヌルが良かったですねぇ。正直彼の整い過ぎたお顔立ちが苦手でしたが、「ミセン」で演じたようなエリート役よりチョイ間抜けなコミカルな役の方が断然良いじゃないですか。「え?」っていう時の表情が本当に良くて、何度でも見たいし、彼と上司のコンビも良かった。

 

 

賢い医師生活 ★★★★★★★

このドラマは文句なしで星7つで、ついこないだ「ウ・ヨンウが今年最高!」と言い切った舌の根も乾かぬうちにどっちが最高か迷う始末ですが、ウ・ヨンウとは対象的なドラマでもあります。

 

最初に白状しますが、第一話で一度リタイアしています。最初がつまらない。ある程度の情報をもって見始めた人は問題なく通過できるかもしれませんが、私はチョン・ギョンホがイクスンに告白するシーンをyoutubeのショートクリップで見たことがあるぐらいの前知識でスタートしたため、人物相関が全くわからない。そもそもですよ、誰が主役なのかもよくわからない。お笑い系に進むのかドロドロ系に展開していくのかも不明。

------------------------------------------------

これはネタバレですらない基礎知識なので書きますが、40代の中堅医師5人が主人公で、中でもチョ・ジョンソクが一番のメインです。

5人は大学の同期で、バンドを組んでいました。別々の病院で働いていましたが、ある大病院の理事長が亡くなり、そのお葬式で再会するところからドラマがスタートします。

------------------------------------------------

2つ目は長尺ドラマである点。1話が80分ほどあり、まぁさすがに16話仕立てではなく12話なのですが、最終話は2時間近くあります。シーズン1と2に分かれてはいるものの、シーズン1の最終話で区切りがつくわけでもなく、実質24話です。

長い割にテンポが良く、それはいいのですが、5人の多様な人生と、次から次へ登場する患者のエピソードを脳内で処理しきれずモヤモヤしました。

 

しかし、第一話でリタイアした過去の自分にアドバイスしてあげたい。絶対いいドラマだから今だけがんばれ。主役級5人の名前をさっさと覚えろ。それぞれの家族は、ウジュとイクスンだけは押さえろ。ドロドロ系に見せかけた出だしや予告編はただのカモフラージュだから安心しろ、と。

 

実際ですね、医療系としてはかなりマイルド。命を落とすのは通りすがり程度のキャラばかりで視聴者が思い入れた患者は助かるご都合主義。ま、いいんですよ、それで。息抜きで見てるドラマで悲しい気持ちになりたくもありませんからね。

 

ウ・ヨンウを大幅に上回る点は、ロマンスが5倍以上楽しめる点(当社比)。私はチョン・ギョンホ様だけを目当てに見ていましたが、そこが期待以上だったのはもちろん、他の恋愛エピソードも全部、それぞれが1本のドラマにできるぐらいの力作。

 

ここで、韓国ドラマあるあるの3要素を用いてウ・ヨンウと医師生活のジュンワン&イクスンカップルを比較してみます。

1.告白シーン

2.好きなのに(何らかの事情で)別れを告げる

3.ヨリを戻す

 

まず1ですが、これは断然医師生活の勝利。映画さながらの美しいシーンでございました。ウ・ヨンウの方は、初期からヨンウのジュノに対するラブがダダ洩れなのがマイナス。

2はヨンウの勝利。ヨンウがジュノに別れを告げる理由はめっちゃmake senseでしたがイクスンがジュンワンに別れを告げる理由はわかりにくかった。ヨンウの方は、さらなる高度テクで笑いをのせてきて(わけがわからないジュノがちぐはぐな理由をひねり出すのが、悲しいシーンなのについ笑ってしまう)、さらには自閉症スペクトラム障害のヨンウがヨンウらしさ全開で物語を前に進める原動力をも生み出している、神がかったシーンでした。

3は医師生活の勝利。気まずくなってしまったジュンワンとイクスンでしたが、イクジュン・イクスン兄妹の合同公演のクオリティの高さに、「なんかもうどうでもいいや」ってなっていくジュンワンの表情がいい。喧嘩した後にわざわざ仲直りが必要なカップルって割とめんどくさいですよね。この「なんかもうどうでもいいや」みたいなのって結構大事だよなと個人的に思います。

 

イクスンが別れを切り出した理由ですけど、どうも納得いかなかったのでシーズン1の最初の方からじっくり見直して、私なりの答えを出しました。

そういえば最初の方のジュンワンはクールな都会派でしたよね(大半が三枚目だから忘れてたけど)。恋愛は3ヶ月以上続かないし、綺麗系のお姉さんとお付き合いして、ちょっと気に入らない点があればポイって感じのシーンもそういえばあった。

そこを思い出せば、イクスンが「自分が傷つきたくなくて」逆説的にジュンワンをふってしまったのは、まぁわかる気もしました。

 

ソッキョン・ミナカップルのこととか、まだまだ語りだしたらキリがないので簡潔に触れますが、女性キャラの中ではミナに一番共感しました。自分からガツガツ責めるタイプの女子は好きじゃないんだけど、ブリジット・ジョーンズを彷彿とさせる愛すべきキャラ。また、「なんで私は失敗からしか学べないんでしょう」と落ち込むシーンは自分のことかと思いました。

 

にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ
にほんブログ村

 

韓国ドラマでは他人に自分のクレジットカードをいとも簡単に貸すし、そのシーンには慣れてるつもりだったけど、このドラマは電子マネー社員証とセキュリティドア開閉が一つの機能にまとまったIDを他人に簡単に貸す。そこはさすがの私も「えー」でした。

 

 

サムダルリへようこそ ★★★★★☆☆

海街チャチャチャに続いて海辺モノ、気象庁の人々に続いて予報士モノ、と、たまたま続いてますが特に狙ったわけではありません。Netflixの短い予告編で、一度は仕事で挫折したヒロインが故郷の街で再生していくストーリーかなと思って見始めました。

 

私は仕事で女性がたたき上げで成功していくストーリーが好きで、その意味ではちょっと物足りなかったな…

ヒロインはカメラマン。済州島からソウルに出て、一度は成功したものの、後輩に罠にかけられてどん底へ。故郷で幼馴染に囲まれて暮らすうちに自分を取り戻していく、というのが、一応のストーリーの軸です。

 

ただ、それより何より済州島の架空の街、サムダルリの美しさと、三姉妹のそれぞれの物語(特に長女と元夫)と、さらにさかのぼって母親と親友の物語の方に大半の時間が割かれていると思う。母親は海女さん。大変だろうけど羨ましい仕事だなぁ。韓国ドラマあるあるの、おかずを山ほど作るシーンがふんだんにあり(まぁ実は訳ありなんだけどそれはさておき)、私も珍しくチャプチェを山ほど作ってしまった。(ビニール手袋で混ぜてタッパーに詰めた。箸で混ぜてお皿に盛ってもよかったんだけど)

 

ヒロインはシン・ヘソンさん。彼女は変は脇役が多かったけど最近主役として見かける機会が多くなり、そしてグッと綺麗になった。どこかをいじった風ではなく(失礼!)似合う髪型とメイクだと思う。本当に垢抜けて見える。元々スタイルが良く、体当たりな演技が見苦しくない。羨ましい。

一方、チ・チャンウクはびっくりするほどダサイ。まぁそういう役だから仕方ないけど、あのキラキラしたチャンウク氏はダサイ役もできるのかー。

 

にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ
にほんブログ村

 

 

ハメた後輩に復讐するのではなく、勝手に自滅していくんだけど、そこの描き方があまりに雑に感じたので星5つ。

気象庁の人々 ★★★★☆☆☆

ソン・ガンさんを尊顔したくなり(おやじギャグですいません、でもまさにそれだけが理由で)見たドラマ。内容はまぁまぁ。

 

年下イケメン君とカップリングされるのはパク・ミニョンちゃん。しっかり者の上司。しっかり者を通り越して冷たい。正直、こんな上司の元では働きたくないです。

 

パク・ミニョンちゃんと書きましたが、すっかり大人になられましたね。「成均館スキャンダル」や「ヒーラー」の頃が一番好きだったかも。「キム秘書はいったい、なぜ?」は大ヒットしましたが、彼女にストレートヘアは似合わないと個人的に思っていました。冷たく見えてしまう。「気象庁の~」はさらに拍車がかかった綺麗系お姉さまとなっておりますねぇ。う~ん…もう可愛いキャラの役はやらないのかしら。彼女なら実年齢関係なくできると思うんだけど。

 

内容へのツッコミどころはいくつかあるけど一番気になったのは、今でもあんなに大量の紙媒体で仕事してんのかな。データをいちいち紙に出力してバインダーに挟んで部内で回すって効率悪すぎませんかね。

 

済州島の現場で働くひとたちは怪我が絶えないっていうのもねぇ。普通にダメでしょ、それ。

 

にほんブログ村 テレビブログ 韓国ドラマへ
にほんブログ村

 

 

というわけで、今回もサイドストーリーに目が行きますが、韓国ドラマあるあるの「オンマ問題」。大量に作ったおかずを勝手に娘の部屋に入って置いてこようとしたり、勝手に彼氏に会ったり。見事にずかずかと踏み込んでくださっています。